巻き髪でエレガントに変身っ!
季節ごとにヘアスタイルもどんどん変わっていきます。
冬の重たいイメージのヘアスタイルから春にはふんわりとした柔らかいイメージのヘアスタイルに変わっていきます。
春になると髪を巻いてふんわり感を出す人が多いですね。
春は卒業式、入学式と大事な行事に参加することが多くなります。
そんなときには髪を巻いて派手すぎず且つエレガントに仕上げてみたいものですよね。
エレガントな巻き髪
エレンガントな巻き方を紹介しましょう。エレガントにな巻き髪に仕上げるコツは巻き方ではありません!
髪を巻く前にしっかりと髪を乾かしておくことなのです。
- ◆.髪をしっかりと乾かす
髪を乾かすことで仕上がりは随分違ってきます。
キレイに巻き髪を仕上げたいのであればここで手を抜かずにしっかり乾かしておきましょう。 - ◆髪を巻く
毛先から約cmから5cm程度のところから巻き始めます。
毛先までしっかりとクルクルに巻いてしまうと派手な感じになってしまいますから注意しましょう。 - ◆トップ
毛先を巻き終えたら次はトップです。
トップにはボリュームを持たせるために髪を少しずつ手に取り、ドライヤーで根元の部分に風をあてます。 - ◆前髪
前髪は髪を厚めにとって毛先を少しずつつまんでサイドに流すように風を当てていきましょう。
以上のような手順で髪を巻いていくとエレガントな巻き髪の完成です!
意外と簡単ですよね。
巻き髪はただ巻けばいいというものではありません。
基本的には髪をしっかり乾かしてから上記のように巻いていくとエレガントな女性を演出してくれる巻き髪に仕上がります。
ヘアアクセサリーなどを使ってみてもいいですよね。
コテで巻き髪を作る
内側に巻く『フォワード』と外側に巻く『リバース』の2つしかないので、これを上手く組み合わせることでモデルさんのような巻き髪に仕上がるということなのです。
このときに使用するコテですが使い方にはコツがありますから紹介しましょう。
- ◆温度
自然な感じの巻き髪にするにはコテの温度は150℃くらいがベストですね。
髪をコテに挟み、一箇所で止めずに毛先に向かってずらしながら巻くと流れるようなカールに仕上がります。
巻き髪のカールを維持するなら髪を巻く前に巻き髪専用ウォーターを使用するといいでしょう。 - ◆太さ
キレイな巻き髪に仕上げるには30㎜から38㎜のコテの太さがベストですね。
ロングヘアなら少し太め、ミディアムであれば細かめを使うとバランスがとれてステキに仕上がります。
コテで巻き髪を作って失敗してしまった場合は、髪を霧吹きなどで濡らします。
濡らした髪を乾かして再度チャレンジするとOKですよ。
このときに完全に髪を乾かさないとキレイに巻けませんから注意しましょう。
またコテを使う巻き髪は、髪を傷めてしまう恐れがあります。
髪に長時間あて続けたり、髪を引っ張ったりするともちろん髪が傷みますから注意しましょう。
またコテは高温なために髪には大きなダメージとなりますからあまりコテを当てすぎないようにしましょう。
また髪が濡れていると熱が伝わりやすくなりダメージを大きく受けてしまいますからしっかり乾かしてからコテを使うようにしましょう。
▶スポンサーリンク