Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/bps/kamiblog.net/public_html/wlog/wp-includes/post-template.php on line 284
前のページ
TOP
次のページ

ワックスって髪がベタつく!

最近、街中でよく見られる無造作ヘア。

これってどうやってヘアアレンジされているのでしょう。
TVに出ている女優さんやモデルさんはプロのヘアメイクさんがいるのでわかります。

▶スポンサーリンク

しかし一般の人にはスタイリストが全員ついているわけではありませんよね。
ということは、自分でセットしているということになります。

髪に空気を含ませたような自然な感じ、あれってどうやってできるのかご存知ですか?
それはワックスです。

ヘアワックス

最近ではよく店頭で販売されていて当たり前のようになっている商品です。
使い方がわからない、上手く使いこなせない、という人も多いようです。
自分でワックスを使うとどうしてもベタつくんです。

そもそもワックスは髪にまとまり&動きを与えるためのアイテムです。
使い方を間違えると重いイメージを与えてしまい使い方が難しいんですよね。

▶スポンサーリンク

ワックスの使い方

ワックスの使い方について紹介しましょう。

  1. 1.ワックスをつける前
    髪の根元を立ち上げるようにブローしておきます。
    こうすると動きのある毛先を作りやくすなります。
  2. 2.ワックスの付け方
    ワックスは付け過ぎてしまうとかなりベタつきます。
    一度にたくさんの量をつけることはNG!
    しかし髪の量や長さによって使う量も違います。
    ですから一般的には目安として50円玉くらいの大きさがベストですね。
    人によって違いますから一般的な目安として参考にして下さいね。
    手に取ったワックスは手のひらでしっかりと伸ばしましょう。
  3. 3.ワックスの付け方2
    髪の内側から外側に向けて根元が立ち上がるように薄くつけていきます。
    そして後頭部、襟足、サイドの順番に薄くつけていきます。
    最後は残りのワックスでフェイスラインや前髪を整えます。
    髪の量が多い人は2回に分けてワックスをつけるといいですね。
    ワックスは髪のベタつきが気になります。

1回のワックスで仕上げてしまおう!とするのではなく適量を薄く、2回に分けて使うようにしましょう。
多くつければヘアアレンジが上手くいくというのは間違いです。

あくまでも薄く!薄く!これが基本です。

スタイリング剤

ワックスを始めヘアスタイリング剤を幾つか紹介しましょう。

デザインアスリートワックスXハードタイプ

(110g:\1575)
ハードタイプですが伸びが良くしなやかにセットができます。
ワックスのベタつき感を最小限に抑えました。

デザインアスリートワックスソフトタイプ 毛髪保護成分のホホバ油配合

(110g:\1575)
なめらかでべたつきがないライトワックスです。

スパイスウォーターウェーブスタイル

(200ml:\1890)
ネチュラルウェーブのベースには最適で保湿効果が高くなめらかな質感ですよ。

スパイスウォーターシャイニングストレート

(200ml:\2100)
パサついている髪やストーレートヘアをサラサラにしてくれるオススメ商品です。

スパイスウォーターソフトワックス

(200ml:\1890)
しっとり感がありますからパサつく髪も自然な感じで抑えてくれます。

スパイスミストボリュームアップ

(250ml:\1365)
ヒート保護成分配合でやさしくセットしてくれるので巻き髪スタイルに最適です。

スパイスミストモイスチュア

(250ml:\1470)
ビタミンAとビタミンEが配合されておりダメージヘアに潤いを与えます。

スパイスミストグロスウォーター

(250ml:\1365)
シルクエキス配合で絡みやすく切れやすい髪をやわらかくサラサラにしてくれます。

スパイスフォームマット

(165g:\1365)
髪にツヤを与えてふんわりと軽い仕上がりになりマットな質感です。

スパイスフォームシャイニング

(165g:\1365)
ウェーブヘアにツヤを与えパサつきを抑えます。

スパイスフォームワックス

(165g:\1365)
軽い動きをつけたいときやくせ毛のようなカールに仕上げたいときにオススメです。

スパイスフォームハード

(165g:\1365)
ウェーブのリッジを強調させ毛先の動きをキープしてくれます。

スパイスクリームシスターズウェーブスタイル

(35g:\1260)
やわらかい質感のライトワックスで自然な感じを演出してくれます。

スパイスクリームシスターズシャイニングストレート

(35g:\1365 100g:\2310)
ストレートヘアのツヤを強調してくれますよ。

スパイスクリームシスターズソフトワックス

(35g:\1260 100g:\2100)
毛先に動きを持たせたいときには最適です。

スパイスクリームシスターズハードワックス

(35g:\1260 100g:\2100)
ショートヘアの動きを強調したいときには最適です。強いセット力なのに手直しは簡単です。

スパイスクリームシスターズフリーズワックス

(35g:\1260)
長時間ヘアスタイルを維持してくれるのでショートヘアやメンズにはオススメです。

スパイスチューブシリーズナチュラル

(100g:\1050)
天然サバター配合で無香料、無着色なのでお肌にやさしくハンドクリームとしても使えますよ。

スパイスチューブシリーズミディアム

(100g:\1050)
植物スクワラン配合で毛先に動きを出したいときやツヤを出したいときには最適のワックスです。

スパイスチューブシリーズW-ハード

(100g:\1050)
植物スクワラン配合でハードにセットしたいときには最適です。

このようにたくさんのスタイリング剤が載っていますから是非、ヘアカタログのスタイリング剤にも目を向けてみてはいかがでしょうか。

あなたにあった用途のスタイリング剤を選ぶことをオススメします。
▶スポンサーリンク

育毛剤の選び方と使用方法
効果的にトリートメントを使っていますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

育毛剤の選び方と使用方法
効果的にトリートメントを使っていますか?

関連記事一覧

子どものヘアカタログ

最近では子どものヘアカタログがあるのをご存知ですか? 昔は男の子は丸坊主、女の子はオカッパでしたよね、相当古いですが。 男の子はバリカンで、...

頭皮マッサージの方法

抜け毛予防として頭皮マッサージをすることは有効な方法の一つです。 ただ間違った頭皮マッサージは逆効果になったりしますので注意が必要です。 C...

かつらやウィッグを長持ちさせるには、やっぱり

かつらやウィッグのメンテナンス方法をご紹介しています。シャンプーなどお手入れをしっかり行って大切に使ってくださいね。

ヘアケアの重要ポイントはここから

ヘアケアは年齢とともに変化しますので、年齢にあったヘアケアが必要となります。 最近では薄毛など髪の悩みも若年化してきていますが、おおむね髪の...

シーズンに合わせたヘアスタイル

季節に合わせたヘアスタイルってありますよね。 年中同じ自分スタイルといった方も居ますが、ファッションと同じようにやっぱり季節に合わせてヘアス...