Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/bps/kamiblog.net/public_html/wlog/wp-includes/post-template.php on line 284
前のページ
TOP
次のページ

ヘアケアの重要ポイントはここから

ヘアケアは年齢とともに変化しますので、年齢にあったヘアケアが必要となります。
最近では薄毛など髪の悩みも若年化してきていますが、おおむね髪の毛の悩みが増える30代から40代の方にとって意識していただきたいポイントは以下となります。

▶スポンサーリンク

30代後半以降の女性の髪に関する悩みで多いのは

  • ○髪につやがなくなり、枝毛や切れ毛が増えてきた
  • ○髪のボリュームがなくなってきた

の2つです。
髪につやがない、なめらかさがない、枝毛や切毛になりやすい、というのはキューティクルが傷んでいるからです。

キューティクル

キューティクル(毛小皮)も髪の毛全体も死んだ細胞ですから一度傷むと修復することはできません。
髪の長い人ほど、毛先は生えてから長い時間がたっていて、キューティクルも傷んできますのでキューティクルのケアには充分に気をつかいたいものです。

キューティクルは水に濡れた状態のときに、とくにダメージを受けやすいので、洗髪や洗髪後の乾燥、ヘアメイクには注意が必要です。
髪が長く、ダメージを受けている場合は髪の皮脂分を取りすぎるシャンプー剤はさけて、髪の乾燥を防ぐトリートメント剤を使うなどの工夫をしてください。

ブラッシングはまず毛先から行います。
ムリに根元から毛先まで一度にブラッシングするとキューティクルを傷めることがあります。
ドライヤーも中・低温で20センチほど距離をとってソフトにあててください。

このほかキューティクルを傷める原因には、日光(紫外線)、プールの塩素、ヘアカラー(とくに過酸化水素による脱色)、パーマ液、栄養不良などがあります。

▶スポンサーリンク

髪のパサツキ

乾燥する冬、髪がバシバシになっていることがよくあります。
またプールに行った後は恐ろしいくらいにバシバシになってますよね。
クシも通らないくらいバシバシになってしまいます。

この髪にブラシを強引に通して切れ毛になっている人、いるんじゃないですか?

特にスポーツジムやスイミングスクールに通っている人なら経験があるかと思います。
こんなとき皆さんはどうされていますか?ぱさついた髪はきちんとケアしてあげなければいけません。

放っておくと大変なことになりますよ。

  1. 洗髪
    髪を洗うときはぬるま湯で髪の汚れをよく落とします。
    海やプールでは海水・塩素が含まれていますのでキチンと洗い流しましょう。
  2. シャンプー
    シャンプーは2回しましょう。
    1回目のシャンプーは大ざっぱでもOKです。
    サッと髪の汚れを洗い流すという感じでOKです。

    2回目のシャンプーが大切なのです。
    きっちりと泡立てて尚且つ、やさしく丁寧に洗います。
    ここでガシガシと洗ってしまうと頭皮を傷つけてしまいますから注意して下さい。
    すすぎはシャンプーが残らないようにきちんとすすぐようにして下さい。

  3. トリートメント
    トリートメントは頭皮につけるものではありません。
    シャンプーと同じように使う人がいますがそれは大きな間違いです。

    トリートメントは髪につけます。
    毛先を多めに毛先からトリートメントをつけて下さい。
    全体にいきわたったところでタオルを巻きます。
    ヘアキャップがあればヘアキャップでもOKです。
    トリートメントをつけたままタオルなどで巻いたらそのまま10分程度そのままの状態にしておきましょう。

    髪にトリートメントを染み込ませるイメージですね。
    普段からヘアパックをすることも忘れないようにしましょう。

  4. 乾かす
    髪を乾かすときにはしっかりとタオルで水気を拭き取って下さい。
    それからドライヤーであ乾かします。

    ドライヤーは髪から20センチほど離して乾かすようにしましょう。
    近づけすぎると髪は傷んでしまいますよ。
    温風で乾かしたら冷風をあてましょう。
    こうすると髪の熱が下がり髪のダメージが少なくなるのです。

またブラッシングのときにはヘアコート剤やヘアクリームを使うとツヤが出てキューティクルが保護されますよ。
プールや海、夏の暑い日や冬の寒い日は髪は知らず知らずにダメージを受けています。

毎日のシャンプーやヘアケアで少しずつあなたの髪も変わるはずです。
1日だけと言わず毎日のシャンプーやトリートメントから見直してみてはいかがでしょうか。

▶スポンサーリンク
ヘアアレンジでもっと美しく!
抜け毛の病気

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ヘアアレンジでもっと美しく!
抜け毛の病気

関連記事一覧

薄毛の豆知識

Contents薄毛について薄毛の低年齢化頭皮ケアの都市伝説関連 薄毛について 薄毛には危険な抜け毛と正常な抜け毛があります。 その見分け方...

美容室探しはホットペッパーやヘアカタログで

ヘアカタログに必ず掲載されているのは美容院です。 ヘアカタログに掲載されている美容室は各地域で有名ですよね。 またホットペッパービューティー...

ヘアスタイルカタログ

ContentsカットヘアカタログDesign Cut デザインカットはじめてのかっとの本 〔DVD技術解説付〕(価格:¥4100)造型模写...

かつら・ウィッグ業界から見るかつらメーカーは?

国内の有名な女性用かつら・ウィッグ業界 最近では女性用かつら・ウィッグの広告やCMをよく目にしますね。 たくさんの企業が設立されどのメーカー...

何代別ヘアカタログのいろいろ

ヘアスタイルも時代とともに変わるもの。 その当時のヘアスタイルをチェックしてみましょう。 Contents80年代のヘアカタログ明星ヘアカタ...