ヘアカットは美容室?自分でカットする?
ヘアカットは自分でする場合と美容室へ行く場合ってありますか?
ケースバイケースで、うまく使い分けたいところです。
美容室でヘアカット
髪をカットしたいなぁと思っても引越したばかりだと行きにくいなど初めて行く美容院は少し不安になってしまいますよね。
美容院をコロコロ変えることってあまりありませんね。
自分の納得のいく美容院でカットしてもらうのが一番ですなんですが、美容院によって、あるいは担当の美容師さんが居なくて同じ美容院なのに仕上がりが全然違う!なんてこともあります。
美容院でカットをしてもらうときには美容師さんとのコミュニケーションがとれているかも大切なポイントとなってきます。
仕上がりを見て『こんなハズじゃなかったのに』なんてガッカリしないためにも美容室で上手くカットをしてもらえる方法を紹介しましょう。
行きつけの美容院ならOKですが、ハッキリと自分の希望を言いましょう。
カットをするのはあなたではありません。
実際にカットをするのは美容師さんです。
例えば、『何センチ切って欲しい』と言っても思っていた長さと違ったことはありませんか?
ハサミの使い方によってキチンとカットしていても短く見えてしまうこともあります。
大胆にロングからショートにカットするのならまだしも、何センチの世界ですから少しずつカットしてもらうようにしましょう。
また、雑誌の切り抜きやヘアカタログを見せるといいでしょう。
意外と口で説明したりイメージを伝えるのは難しいものです。
写真や雑誌で美容師さんにイメージをしっかりと伝えましょう。
逆にこんなヘアスタイルは嫌!というのがあればきっちりと美容師さんに伝えるべきですね。
一度カットしてしまったらすぐに髪は戻せません。
馴染みの美容院であっても雰囲気を変えたいときは『お任せ』せずにイメージを伝えることが大切です。
自分で髪をカットしたい
髪を切りたいけれど前髪だけのカットなら自分でしよう!とか髪を揃える程度なら自分でカットしてもOKだろう!なんて意気込んだのは良いけれど。
結果、ガタガタな仕上がりになってしまったという経験ありませんか?
髪をカットするには自分出来ないわけではありません。
しかしコツも要りますし、カットの仕方やハサミといったことで仕上がりがかわってくるのです。
ロングヘアの人は髪が長いので比較的、自分でカットすることは簡単です。
なぜなら髪を持ち上げてカットすることができるからです。
レイヤースタイルの場合は斜めに持ち上げてから髪をカットすると上手くラインが繋がります。
レイヤースタイルは特例です。
長さを変えずにスイていくというヘアスタイルは結構難しいですよ。
カットの方法よりもスキ方が重要なんです。
髪の長さをカットしたいときにはカットバサミを使用します。
髪の長さはそのままで髪の量を減らしたい場合はスキバサミを使用します。
長さなのか量を減らしたいのか、きちんと道具の使い分けができていないと大失敗になってしまいます。
髪のことを考えるのであればカットに使うハサミは安物は避けた方がいいでしょう。
刃が悪いと枝毛や切れ毛の原因となります。
スキバサミはクシの幅が広がったり、クシ同士の間隔が狭いと髪が潰れてしまいます。
ですからハサミは髪のことを考えるのであれば安すぎず高すぎずのハサミを選ぶの方がいいでしょうね。
もしわからない場合は店員さんに相談すると見合ったハサミを選んでくれるでしょう。
髪を自分でカットするコツは髪に沿って縦にカットすると自然な仕上がりとなります。
自分でカットするにはハサミも重要ですがそれなりに技もいりますね。
お得にカットしたい
髪の毛をカットするときに少しでも安く!と思って安くでカットをしてもらえる美容院を探してカットしてもらっている人もいるでしょう。
しかし女性ならやはり美容院でくつろぎながら、カットしてもらいたいものです。
またイメージチェンジや季節に合わせてカラーも変えたいっ!という人は多いでしょう。
いつもと違う方法で、したことがないようなやり方で、お得にカットしてもらう方法があるのをご存知ですか?
もしかすると無料なんてこともあり得るかもしれませんよ。
それはカットやパーマ、カラーなどのモデルになるということです。
美容院で募集していたり、ホームページがあるお店はインターネットでも募集していたり、モデルさんを募集している掲示板サイトもあったりします。
美容院のモデルというと、店のスタッフの技術を練習するためのモデルということなのです。
ですからほとんどが無料ですね。
お金を払うとなれば、材料費のみという感じですから普通に美容院に行くよりもはるかに安いです!
またカラー、カット、パーマだけでなく最近ではエクステやまつ毛パーマのモデル募集もあります。
美容院によって異なりますが、カットモデルなどのほかに撮影モデル、コンテストのモデルなんかも募集しているお店もあります。
普段なかなか経験ができませんから応募してみてはいかがでしょうか。
自分が今までしたことがないカラーやカット、ヘアスタイルができるのでモデルになることで自分にあったヘアスタイルを見つけることができるかもしれませんよ。
普段できないことをしているのにも関わらず、お得だなんてステキですよね。